サービス技術部

サービス技術部

サービス技術部

お客様の現場に
最高の技術を

サービス技術部は、装置の納入後に定期メンテナンスおよび緊急メンテナンスを担当し、必要に応じて現地での設置作業も行います。
また、世界各地への長期出張が必要となることもあります。現場では各種工具や測定機器を用い、高度な技術と柔軟な対応力が求められます。お客様のニーズに直接応えることで、製品の品質と信頼性を確保し、会社のブランド価値向上に貢献しています。

株式会社ラスこ

1日の流れ※あくまで一例です

  • 8:30

    出社・朝礼

    当日のやる事を確認します。

  • 9:00

    メンテナンスコール対応

    お客様からの電話に対応します。

  • 10:00

    社内打合せ

    必要機材および必要部材準備、技術情報収集を行います。

  • 12:00

    昼休憩

    同僚との交流でリフレッシュ!

  • 13:00

    お客様対応のパーツ準備

    本州(青森~滋賀県)は社有車で移動します。
    離島(北海道、四国、九州)は飛行機で移動します。

  • 19:00

    お客様近くのホテルへ到着

    エンドユーザー近くのホテルに宿泊します。

  • 翌日9:00

    ホテルから現場へ移動

    エンドユーザーにて現場作業開始します。

  • 12:00

    昼休憩

    出張先のご飯を食べます。

  • 17:00

    退社

    作業の振り返りを行い、業務終了です。

  • 18:00

    ホテルに戻る

    エンドユーザー近くのホテルに宿泊します。

  • 翌々日8:30

    帰社

    宿泊ホテル発、帰路に就きます。

  • 14:30

    会社着

    機材、部材の片づけおよびレポート作成します。

  • 17:00

    退社

    作業内容を振り返って業務終了です。

キャリアパス

Career

仕事の成果や適性を評価し、役割に応じた階級を設定しています。社員の目指す将来像に
向けて、その目標に向かって目指す道を選択し、ステップアップしていくことができます。

サービス技術部の
キャリアパス一例※あくまで一例です

サービス技術部のキャリアパス
  • 新入社員

    サービス技術スタッフ

    入社後、先輩社員の指導のもと、基本的な設置作業やセットアップ手順を習得します。

  • 3年目〜

    サービス技術スペシャリスト

    経験を積み、複雑な設置や高度な調整作業を任されるようになります。

  • 5年目〜

    サービス技術チームリーダー

    チームを率いて複数のプロジェクトを管理し、後輩の指導や育成も行います。

  • 7年目〜

    サービス技術マネージャー

    部門全体の戦略立案や人員管理、サービス品質の向上を推進する責任者として活躍します。

男女比

Gender Ratio

サービス技術部の男女比

サービス技術部の男女比率は男性90%/女性10%