環境活動

CSRCorporate Social Responsibility

RASCOのCSR活動

企業活動において、お客様の満足度向上だけにとどまらず、『企業の社会的責任』として法令順守、社会的公正性や理論性、環境への配慮等を積極的に取り組んでいます。

法令・社会規範等の遵守 当社は法律、規制、および社会的な基準を遵守します。
環境負荷低減への配慮 調達取引先や調達品の選定において、環境負荷を低減するための活動を積極的に実施します。
公正な取引機会の提供 調達取引先に対して公正な取引の機会を提供します。
相互理解と信頼関係の構築 調達取引先との間で相互理解と信頼関係に基づく調達活動を実施します。
関連法令と規範の遵守 購買活動の実施に際し、関連する法令や規範を遵守します。
公正・公平な取引 購買活動の執行に際し、国内外の取引先に対して公正かつ公平な取引を行います
調達関連法の遵守とフェアビジネス 調達関連法を遵守し、調達先との関係においてフェアビジネスを進めます。
新調達先の開拓と既存調達先の強化 新たな調達先を開拓し、既存調達先とのパートナーシップを強化します。
戦略的購買の推進 「調達革新」を通じて、全社的に最適かつ最善な戦略的購買を推進します。
社会からの信頼と成長・発展 社会から信頼され、成長と発展を遂げる企業を目指します。
お取引先とのパートナーシップ 長期的な視点でお取引先と共に良い製品作りを目指す関係を築き、相互の繁栄を目指します。
オープン&公正取引 購買活動は常に安定的な納期、品質、コストを求め、オープンで公正・公平な取引を実施します。
関連法令の順守と環境への配慮 購買活動を実行する際には、各国の法令と規制を順守し、安全性と環境への適切な配慮を行います。
グリーン調達 有害化学物質などの環境負荷とリスクの低減に配慮した事業活動を推進します。
地球環境に配慮した商品および原材料の調達を推進します。
リスク管理 サプライヤーのBCP(事業継続計画)やリスク管理体制の有無を考慮します。
環境への基本的な取り組み 環境委員会を組織して、環境関連法規・法令等への対応を行っています。
地球環境の保全と生物多様性の維持を根幹とする、地道な活動を社内にいち早く浸透させる役目です。
グリーン電力を導入しScope2 CO2排出ゼロ工場での操業を実現、焼却ゴミの分別を細分化しリサイクル比率の向上を実施しています。
また、不要な冷暖房の停止・こまめな消灯の意識を再認識し、夏季にはクールビズを実施するなど、消費電力削減への具体的な活動を行い、その結果をモニタリングしています。
環境マネジメントシステム 環境マネジメントシステムを運用しています。
全社で環境目標を元に年度目標を定め、その達成に向けた環境保全への取り組みを実施しています。
森+森 六木ー倶楽部 RockyClub 埼玉県の森林つくりを、六木ー倶楽部(会社と全従業員で構成)として毎年の寄付金のかたちで支援しています。
『感謝状を頂戴した時の写真』 『感謝状を頂戴した時の写真』
グリーン調達活動 環境負荷の少ない材料・部品・製品等を優先的に調達・購入するグリーン調達に取り組んでいます。
社内''グリーン調達会議''メンバーを中心にRoHS調査・REACH規則対応、化学物質・特定化学物質の含有量調査等を行い、結果の取りまとめと然るべき報告を行っています。
また、社内的にも結果のフィードバックを行い、設計段階での早期対応を示しています。
人権の尊重 不正な資金、または非合法な方法により発掘・採取された紛争鉱物を使用した原材料、及びこれらが含有される部材・部品等の採用を排除する努力を推進し、材料・部材等の調達先の透明性の確保の為、紛争鉱物調査に協力しています。
※米国証券取引所に上場している企業(当社のお客様等)は、紛争鉱物を自社製品に使用する場合、その調達先を調べ、米国証券取引委員会(SEC)に毎年報告し、内容を公開することがアメリカの金融規制改革法(ドッド・フランク法)で義務付けられています。
パートナーシップ構築宣言 「パートナーシップ構築宣言」の趣旨に賛同し、パートナーシップ構築宣言を以下のとおり登録しました。
日本乳がんピンクリボン運動への支援 「半透明ごみ収集袋 ピンクリボンモデル」を使用し、乳がん検診(認定NPO法人 J.POSH)の啓発活動に支援させていただいてます。
日本乳がんピンクリボン運動

認定NPO法人J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動)

URL:http://www.j-posh.com/

当社製品へのご相談や、ご質問がございましたら
お気軽にメールフォームからお問い合わせください。

担当スタッフからご連絡させていただきます。